洗面台の鏡についた汚れた水を落とす方法

洗面台の鏡掃除

うがい手洗い・洗顔などの身だしなみ、時には生活用品をザッと洗うなど、洗面台は毎日使う場所です。
そのため、洗面台の鏡は汚れた水が付きやすく汚れやすい環境です。

毎日使う洗面台だからこそ、サッと簡単に掃除したいですよね。
今回は、洗面台の鏡についた水汚れを落とす方法を紹介します。

サッとできる鏡汚れの掃除方法

使用するのはタオルだけです。
洗剤も使用しないため、気軽にできます。

洗面台の鏡の掃除方法
  1. 濡れたタオルで鏡を拭く
  2. 乾いたタオルで鏡が乾くまで拭く

注意したいのは、鏡(ガラス)が乾くまで拭くことです。
鏡に水滴が残った状態だと、拭き後が残ってしまいます。完全に乾くまで拭き取りましょう。

汚れた水を放置しておくと、水垢として残ってしまいます。
汚れが目立つ前に掃除しましょう。お掃除の目安は1ヶ月に2回程度です。

鏡のお掃除におすすめの掃除道具

今回はタオルを使ったお掃除方法を紹介しましたが、マクロファイバークロスもおすすめです。

マイクロファイバークロスは、極小繊維で作られた拭き取り用のクロスです。
100均でも購入できる商品なので、使用している方もいらっしゃると思います。

マイクロファイバークロスは、水拭き・乾拭きの両方で使用できるため、鏡掃除にもおすすめです。
特に鏡掃除では、拭き後が残りづらいので使い勝手が良いと思います。

ぜひ、洗面台の鏡掃除に活用してください。
それでは、今回はこのへんで。

こちらの記事もオススメです
洗面台の水垢をスッキリ除去!クレンザーを使った水垢の落とし方
洗面台にこびりついた白っぽいウロコ状の汚れ、これは水垢です。毎日使う洗面台やトイレは、掃除をしていても水垢が付いてしまいます。 ここでは、洗面台の水垢の除去方法…
bmseijyo.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA