
静城産業社長の梅澤です!
みなさんの応募をお待ちしています!
静岡県東部 沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・清水町・長泉町を中心としたビル清掃、環境衛生維持管理、病院感染対策清掃など ビル総合管理
BMSSニュース 2021年2月号
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い「手洗い」を見直された方も多いと思います。
今回は手洗いの種類、洗い残しの多い部分、手洗いの方法例を紹介します。
改めて、感染症対策としての「手洗い」について確認しましょう。
ここで紹介する手洗い方法は、「感染症対策ポケットガイド」から一部を抜粋しています。
一般的に手洗い方法は「日常手洗い」「衛生的手洗い」「手術時手洗い」の3つに分類されます。
感染症や食中毒対策としては「衛生的手洗い」が必要です。
習慣的に行なっている手洗いですが、洗い残しはどうしてもあります。
特に洗い残しが多い部分を紹介しますのでチェックしてください。
画像引用:感染症対策ポケットガイド
衛生的な手洗いは、食品や医療、福祉現場に携わる方の手洗い方法で、洗う・ふく・消毒の流れで行います。
主に「洗う」と「消毒」について手順を紹介します。
外から帰った時をはじめ、こまめに正しく手洗いをするように心がけましょう。