
静城産業社長の梅澤です!
みなさんの応募をお待ちしています!
静岡県東部 沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・清水町・長泉町を中心としたビル清掃、環境衛生維持管理、病院感染対策清掃など ビル総合管理
BMSSニュース 2022年11月号
会社・店舗・マンションなどの駐車場のライン。
長年の使用でラインが剥がれるなどして消えてしまうことがあります。
そうなると駐車しづらくなったり、夜間はどこ停めるかもわからなくなります。駐車トラブルの原因にもなりかねません。
でも、どこに頼めばいいのかわからず、消えたラインを放置していませんか?
静城産業では、駐車場の白線ライン引き ロードマーキングを新たな取組みとして準備中です。
そこで、ロードマーキングのモニター様を限定2組募集します。
消えたラインを元に戻したいという方は是非、ご相談ください!
モニター様は、施工費用無料でご参加いただけます。材料費のみ有料となります。
あらかじめご了承ください。
駐車場などの路面に専用シートを設置後、バーナーで加熱し溶着させる路面表示材です。
直線や数字などの施工、加熱溶着式によるペイントタイプの6倍の接着強度、ラインのズレや乾燥待ちや重ね塗りが不要なスピード作業で、駐車場のラインをリメイクします。
当社のロードマーキングは、大一産業株式会社提供のロードマーキングシリーズによる施工となります。
ロードマーキングは、専門ライン引き業者が行う施工と成分的に同じです。
専門業者が使用する溶融剤をシート状に固めたものがロードマーキングのため、接着強度・対摩擦強度・直線作業性は同等、これらを低コストで実現します。
また、短時間で施工できるのもロードマーキングの特徴です。
大一産業様のロードマーキンング作業紹介動画がコチラ!
※ 以下のQRコードまたはボタンから動画をご視聴いただけます。
当社の駐車場にてテスト施工した例です。
白線を引く路面を掃除します。
ラインを引く場所を決め、プライマーを塗り下処理をします。
プライマーは路面を活性化させ接着力を強くする役割があります。
下処理した場所にラインやナンバー、サインを配置します。
溶着バーナーで加熱し溶着させます。施工箇所を冷却し施工完了です
ロードマーキングのモニター参加希望は、静城産業までお気軽にお問合せください!