
静城産業社長の梅澤です!
みなさんの応募をお待ちしています!
静岡県東部 沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・清水町・長泉町を中心としたビル清掃、環境衛生維持管理、病院感染対策清掃など ビル総合管理
BMSSニュース 2018年3月号
ここでは、プールの水面に沿ってなぜかできる汚れの正体とその落とし方について紹介します。
ちゃんと管理しているしているはずなのに、いつの間にかプールの水面に沿ってできる汚れ。
デッキブラシでゴシゴシこすっても全く落ちずに諦めていませんか?
これはいくらゴシゴシこすっても落ちません。
でも、諦めることはありません!
綺麗に落とす方法はあります!
ここでは、静城産業が行うプール壁面についた汚れの落とし方を紹介いたします。
プールの壁面についた汚れの正体は、水垢 カルシウムなどのミネラル分が固着したもの です。
初期に出るコケや埃などの汚れはデッキブラシなどで落とすことができます。
ですが、下の図のようにプールの水面は波打ったり、蒸発を繰り返しています。
要は、プールの壁面は濡れたり乾いたりを繰り返しているのです。
水に含まれるカルシウムなどのミネラル分、これらは水面が蒸発した時にプールの壁面に着いて水垢として残ります。
そして、プールの水量は一定に保たれるために、壁面が濡れる→蒸発(乾く)をさらに繰り返します。
こうしてカルシウムなどのミネラル分が壁面に残り、時間経過と共に固着していきます。
これが落ちない汚れ(水垢)の正体とメカニズムです。
固着した水垢は、一般的な洗剤で固着した汚れは落ちません。
静城産業では特殊な酸性の薬品を使い汚れを落とします。
プールの汚れを落とすポイントは次の3つです。
当然ですが、人体に影響のない薬品を使いますので、安心してお任せください。
プールの水垢は固着してしまうと簡単には落ちません。
今回のポイントをまとめましょう。
実際の作業風景を動画公開中!
その目でお確かめください!!