
静城産業社長の梅澤です!
みなさんの応募をお待ちしています!
静岡県東部 沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・清水町・長泉町を中心としたビル清掃、環境衛生維持管理、病院感染対策清掃など ビル総合管理
空気・水質の管理、ねずみ・こん虫の防除。
建築物の環境を守ります。
建築物における衛生的環境の確保に関する法律(通称:ビル管法)に定められた業務で、建築物内の飲料貯水槽の清掃、エアコンフィルターの清掃、建築物内のねずみ・昆虫などの防除などを行います。
人体と環境への配慮を行いつつ、最も効果的な方法をご提案いたします。
貯水タンクの中は1年経つと意外に汚れるものです。
市町村から供給されているからと安心はできません。土砂、藻、カビなどを除去し、塩素消毒します。
2002年4月より法律が改正され、全ての貯水槽に年1回の清掃・消毒が義務付けられました。
人の健康に大きく関わる「水」を清潔に保ちます。
貯水槽は密閉されていますが、空気に触れているのでカビや雑菌、昆虫の死骸などが浮いていることもあります。
貯水槽清掃を定期的に実施することで、健康と衛生管理を行うことが出来ます。
当社の防除業務はIPM(総合防除)の考え方で行います。薬剤の乱用を避け、生息状況調査を主軸に様々な手法を組み合わせることで人体と環境に配慮し、かつ、最も効果的に防除の成果を出します。
建物周囲の環境、清掃状況、温度・湿度、エサの有無、建物の構造、状況、その他、あらゆる要素を慎重に点検・調査し、最も必要な措置を順序だてて行います。
循環式浴槽では、レジオネラ菌の発生による感染事故防止のため、ろ過装置や循環配管の衛生的管理が必要となります。
レジオネラ菌対策については厚生労働省ホームページに詳細が掲載されています。
ご参照ください。
万が一、浴室やジャグジーにレジオネラ菌が発生した場合、浴槽の使用停止などの措置をとらなければならず、施設全体の運営に関わる重大な事態になりかねません。そうならないためにも、定期的な衛生管理がポイントになります。
残留塩素濃度200ppmに匹敵する超高濃度塩素で除菌します。
※中和剤によって排水時には塩素は消滅させてから排出します。
静城産業では、酸素系と塩素系ダブル発泡効果で強力に洗浄します。配管、ろ過装置などに付着した頑固なバイオフィルムを取除き、その中のレジオネラ菌を徹底除去します。
プールの壁面の落ちない汚れの正体は、カルシウムなどのミネラル分。静城産業では特殊な酸性の薬品で落とします。
プールの壁面に落ちない水垢がありませんか?
これはプールの水が蒸発した時に残るカルシウムなどのミネラル分が壁面に固着したものです。
これらは一般的な洗剤では落とすことができません。
静城産業では、特殊な酸性の薬品を使いこれらの「汚れ」を落とします。
もちろん人体に影響のない薬品を使用するので、安心してお任せいただけます。
温浴施設、結婚式場など「プール」の管理でお悩みの方は、是非ご相談ください。