2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 seijyowp2018 雑記 詐欺メールのウイルスもコロナウイルスも迷惑以外の何者でもない! 最近私の携帯に色々な詐欺メールが来ます。 昔から架空請求やらで取り沙汰されていたせいか、私は怪しいメールはすぐにゴミ箱送りにしています。ところが、最近の詐欺メールは以前と違って、実にレベルが高くなっており、パッと見、詐欺 […]
2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 雑記 2022年初詣 人生初の大吉に良い予感しかない! 明けましておめでとうございます。令和も4才となりまして、新しい年がまたスタートしました。 今年の幕開けにとても嬉しい出来事がありました。私は毎年、三島大社に初詣に行くのですが、今年引いたおみくじが、何と人生初の「大吉」で […]
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 働き方 働き方改革とビルメンテナンス業界の課題 「働き方改革」 近未来、我が国に訪れる 労働力不足 = 国力低下 に備え、一億総活躍社会を目指しての労働環境を整えるための改革です。 この中のひとつに、長時間労働の解消、仕事時間の効率化があります。残業時間についても、法 […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 雑記 禁煙もうすぐ20周年!元ヘビースモーカーが語る20年間のタバコ事情の変化 コロナウイルスは、たったの2年で社会を大きく変えてしまいました。というか、今も新たな変異型が続々と登場していますから、まさに現在進行形ですね。ところで、コロナの2年という猛スピードではないにせよ、20年位の視野で見ると大 […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 静城産業について 新型コロナから2年、雇用の維持と企業としての競争力 新型コロナが猛威をふるって早2年。この間、人の行き来を抑えるため経済は大きく抑制されました。ウチの仕事も大きく影響を受け、仕事量が大幅に減少した現場も多々あります。 仕事をしたくてもお休みとなり、出勤を減らされた人。現場 […]
2021年11月14日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 雑記 なぜそうなった!?早朝運転に行った私の眠気解消法 2020年11月29日のブログ記事 ゴールド免許になるにはどうればいい!?56歳ラストチャンスに起きた事とは? でも書きましたが、白バイ警官様とのドッキリ遭遇。 またしてもやっちゃいました。ただし、今回は私は全然悪くない […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 静城産業について ベトナムからの技能実習生が卒業となりました 2018年9月号のBMSSニュースで紹介しましたベトナムの技能実習生たちも3年が経過し、最初に来た3人は卒業となりました。 技能実習生については、BMSSニュース2018年9月号 外国人技能実習制度を活用 静城産業は海外 […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 雑記 緊急事態宣言明けの食欲の秋 ようやく静岡県も緊急事態宣言が解除されましたね。私は、9月28日のニュースがとても、とても気になりました。 西村経済再生担当相は、緊急事態宣言解除後の飲食店の時短営業について次の方針をしめしました。 「認証を受けた飲食店 […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 静城産業について ウチの会社の素晴らしいパートさん、ちょっと自慢させていただきます。 ウチの会社には素晴らしいパートさんがいます。仮に名前を「ほにゃらかさん」としましょう。 ほにゃらかさんは4年程前、ウチの清掃パート募集の求人に応募して下さいました。沼津市内の現場で結構忙しく、人手に困っていた現場でした。 […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 seijyowp2018 清掃業 日常清掃 ・定期清掃ではない 総合的清掃サービスの実現 静城産業の仕事はビルメンテナンス業です。ビルメンテナンス業はとても範囲が広く、その中には色々な業務が含まれています。静城産業は、清掃業から始まったビルメンなので、今でも清掃の仕事が主流となっています。 今回は、清掃業務の […]