清拭・オゾン・次亜塩素酸水 静城産業の消毒は 3つの手法の組合せ

BMSSニュース 2022年4月号

静城産業ではコロナウイルス対策・消毒作業を承っています。
ここでは、弊社が行う消毒作業の3つの手法を紹介します。

  1. 除菌消毒剤による清拭
  2. オゾンによる空間消毒
  3. 次亜塩素酸水の噴霧

3つの手法は、消毒の対象物・作業空間などで使い分けています。
それぞれの特徴を紹介しましょう。

除菌洗剤による清拭

コンタクトポイントの清拭による消毒作業
手の触れる場所は清拭による消毒作業を行います

感染リスクの高いコンタクトポイント(手指の触れる箇所)、飛沫の付着している可能性がある箇所を、除菌洗剤「ハイプロックスアクセル1:16倍液」で清拭します。
清拭には細かい粒子をかき取る特性を持つ、マイクロ・ファイバークロスを用いて、より除菌能力を高めます。

地味な作業ですが、ウイルスや菌に対しては最も有効な方法です。

高濃度オゾンによる室内消毒

オゾンによる空間消毒
密閉できる空間はオゾン消毒を行います

作業対象空間がそれほど大きくなく、しかも閉鎖できる場合オゾン発生器を室内に置き、空気のオゾン化を行います。
一定以上の高濃度に達したオゾンは、その酸化現象の力により、表面の除菌、ウイルスの不活化を行います。
一定以上の濃度と時間が必要になるので、容積(床面積×高さ)から計算式によって算出します。

次亜塩素酸水の噴霧

次亜塩素酸水の噴霧による消毒作業
密閉できないエリア、清拭できない対象を消毒

除菌能力の高い次亜塩素酸水「セラ」(除菌水)を細かな粒子にして消毒対象に噴霧します。
天井が高くて広すぎる建物や、閉鎖できなくてオゾンの使用が不可能な場合、布製のイスやカーテンなど清拭ができない対象に使用します。

次亜塩素酸ナトリウム(いわゆるハイター)と名称は似ていますが、全くの別物で、対象物の素材を腐食させたり、色落ちする恐れはありません。

また、セラは食品添加物としても使用しているので、噴霧しても安全、安心です。

静城産業の消毒作業について紹介しました。
コロナウイルス対策については、コロナ対策・消毒作業 のページで詳しく紹介しています。

店舗・オフィス・施設の消毒作業をご検討の方は、お気軽にご相談ください。

関連記事
コロナ時代の新しい清掃と消毒で安心な環境を作ります飲食店・店舗・オフィス・一般住宅まで迅速に対応! 新型コロナウイルスをはじめとする感染症の拡大防止対策として、…
bmseijyo.com