
BMSSニュース 2023年1月号
2022年11月のBMSSニュースで紹介させていただいたロードマーキングサービスについて、施工事例を紹介します。
静城産業のロードマーキングは、駐車場のライン・駐車番号・サインにも対応しています。
ロードマーキングって何?という方は、駐車場の白線ライン引きリメイク!ロードマーキング モニター募集中!! の記事で詳しく紹介していますので、併せてご覧ください。
ロードマーキングサービスのモニター募集は終了しました。
ロードマーキングモニターにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
ロードマーキングサービスのモニターの結果
モニターにご協力いただいた皆様の駐車場で施工した結果を以下にまとめます。
ロードマーキングの施工をご検討の方は是非参考にしてください。
- 10本以上のラインを引く場合、専門業者の方がお安くなることがあります。
- 路面の状態がハッキリ反映されます。(凸凹が著しい路面の場合、ラインにハッキリ現れます)
- 1本あたり20分位かかります。1日最高20本くらいとなります。
- 施工時、バーナーの火炎放射を行うので、付近に枯葉など可燃物が多い場合、防災対策にコスト、時間がががかります。
専門ライン業者が使用する溶融剤をシート状に固めたものがロードマーキングです。
接着強度・対摩擦強度・直線作業性は専門業者と同等に実現します。
また、短時間で施工できるのもロードマーキングの特徴です。
ロードマーキングの施工例
駐車場ラインの施工例①

駐車場ラインの施工例②

サインの施工例

ロードマーキングの参考価格
以下は参考価格です。施工面積や内容により価格は異なります。
150mmのラインを10本×5m施工した価格例
53,000円 + 消費税
材料費:@3,300円×10本 = 33,000円
作業費:1日 = 20,000円
ロードマーキングの詳細は、静城産業までお気軽にお問い合わせください。