
静城産業社長の梅澤です!
みなさんの応募をお待ちしています!
静岡県東部 沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・清水町・長泉町を中心としたビル清掃、環境衛生維持管理、病院感染対策清掃など ビル総合管理
BMSSニュース 2017年10月号
ベタベタする。きついニオイ。しつこい粘り。歩くと足にくっ付く。
玄関先や庭先の松ヤニって本当に困りますよね。
ベタべたとして気持ち悪い松ヤニですが、落とすのは一苦労です。
そのために、気にはなっているけど、なかなか作業ができないという方も多いと思います。
ここでは、松ヤニの処理に悩んでいる方へ清掃のプロが松ヤニの落とし方をご紹介します。
一般家庭にある生活洗剤だけでは松ヤニを落とすのは難しいですが、以下の薬品で落とすことができます。
※以下、氷酢酸を使った松ヤニの落とし方を紹介しますが、必ずゴム手袋を2重で装着して作業を行ってください。
素手での作業はおやめください。長時間の作業は避けてください。
最初に、作業前と作業後の様子をご覧ください。
作業前は床に白い跡がついていましたが、作業後は松ヤニが綺麗に落ちました!
酢酸の原液を松ヤニの汚れがついた箇所に直接かける。
ご自身で作業される時は、必ずゴム手袋を2重にして作業を行なってください。
厚みのある松ヤニの固まりを削り取ります。
硬いパットやスポンジでこすり、 水で洗い流します。
※作業の仕上げにエタノールを使うと綺麗に汚れを取ることができます。
このほかにも毎日のお掃除に役立つ「お掃除のコツ」を公開中!
今回紹介した松ヤニの落とし方について、静城産業のニュースレターでまとめています。