2022年5月25日

畳を水拭きして大丈夫?掃除機の正しいかけ方は?畳掃除のコツ解説!

畳掃除の仕方
BMSS
BMSS

こんにちは!静岡県清水町のビルメンテナンス会社 静城産業です。

畳のある部屋はイグサの独特の香りと心地よさがありますよね。
ですが、現在の住宅環境はフローリングが多いため、畳掃除のやり方が分からないという方もいらっしゃます。

  • 掃除機の正しいかけ方は?
  • 畳は水拭きしても大丈夫?

よくわからないので、畳掃除をしていないという方もいるでしょう。
畳掃除は意外と簡単ですが、掃除方法を間違うと畳を傷めることもあります。

この記事では、畳を傷めない正しい畳掃除の方法を解説します。

畳が汚れる原因は?

畳汚れの主な原因は手垢や皮脂、ホコリです。
小さなお子さんがいるご家庭では、食べこぼしや飲みこぼしもあるでしょう。

BMSS
BMSS

家族が使う場所なので、汚れるのは仕方がないですよね?

ですが、畳の汚れを放置していはいけません。
汚れやホコリが残っているとカビやダニの繁殖原因となります。

皮脂や汗、食べこぼしの汚れは畳が黄ばむ原因にもなります。
経年の日焼けでも畳は黄ばみ(色落ち)ますが、これは汚れによるものではありません。

畳は素材の特性上、水分を吸収しシミなど汚れが付着しやすいです。
また、畳の目に汚れが詰まりやすいので、定期的に掃除をしましょう。

畳が汚れる原因

①ほこり ②皮脂 ③ダニ ④黄ばみ

畳掃除をする時、畳の凹みが気になる方もいるでしょう。
畳の上にはタンスやベッドなど大きな家具は置かないようしましょう。畳の上に直接置くと、重さで畳に凹みができてしまいます。
凹んでしまった畳の修復方法は、畳の凹みの直し方 アイロンを使った修復方法 の記事で紹介しています。

畳掃除の全体の流れ

  1. 畳に掃除機をかける
  2. 畳を水拭きする(拭き掃除)
  3. 乾拭きして畳の湿気をとる

掃除機でゴミや汚れを吸い取り、雑巾で拭き掃除というシンプルなものです。
畳掃除は特別なことに思うかもしれませんが、意外と簡単ですよね。

畳掃除の頻度はどれくらい?

  • 使用頻度の少ない客間であれば、1週間に1回程度
  • 家族が使う居間であれば毎日の掃除

畳のある部屋の使用頻度、使用する家族(子供中心か大人かなど)により異なります。

BMSS
BMSS

毎日の掃除がオススメですが、使用頻度で掃除回数を調整しましょう。

次に、具体的な畳掃除の仕方を解説します。

畳の目の方向に掃除機をかけましょう

畳に掃除機をかけるコツは畳の目の方向にゆっくりかけることです。
これは畳掃除の基本です。
掃除機はゆっくりとかけましょう。ホウキを使用する際は細かく掃くことでとゴミを掻き出すことができます。

畳に掃除機をかける方向

畳の目に逆らった方向に掃除機をかけるとホコリが隙間に詰まったり、畳を傷める場合があります。
ホウキを使用する際も同様です。

POINT

掃除機は畳の目の方向にかける。
間違った方向にかけるとホコリやゴミが畳の間に入り込む。畳を傷める可能性がある。

畳は水拭きよりもお湯拭きがオススメ

掃除機やホウキで汚れを取り除いた後は、拭き掃除をします。
畳に水拭きをする人が多いですが、水拭きならぬ「お湯拭き」がオススメです!
拭き掃除でも畳の目に沿って雑巾をかけるのが基本です。

熱めのお湯を用意しましょう。
この時、お酢を入れると汚れが落ちやすくなり、黄ばみ予防・殺菌効果にもなります。
分量は、バケツ1杯のお湯に対してお酢大さじ1杯が目安です。

お酢の使用に抵抗がある人は、クエン酸を使う方法もあります。
バケツ半量の水にクエン酸(小さじ1杯)を加えかき混ぜた後、雑巾をバケツに浸し固く絞って拭き掃除をします。

畳は湿気に弱いため、水分を使って雑巾掛けする時は固く絞った雑巾を使用しましょう。

POINT

クエン酸は汚れ落としの効果がありますが、青さの残る新しい畳には向いていません。 クエン酸で畳が色あせてしまうことがあります。

乾拭きして畳の湿気をとる

畳を乾拭き

最後に乾拭きも忘れずにします。水分が残らないように丁寧に拭き取ります。
雑巾がけ後は換気を行い湿気が残らないようにしましょう。

畳掃除の仕方まとめ

基本的な畳掃除の仕方を解説しました。
今回のポイントは3つ。

  1. 掃除機は畳の目の方向にかける
  2. 雑巾掛けは、お湯拭きの後、乾拭きで仕上げる
  3. 掃除の後は換気をして湿気を残さない

畳の目と湿気に気をつければ綺麗にお掃除できます。

ご家庭のお掃除に役立ててくださいね。
それでは、今回はこのへんで。