2023年9月25日

鏡のウロコ取りはクエン酸が効果的!家にあるもので水垢汚れ撃退

鏡のウロコ取り
BMSS
BMSS

こんにちは!静岡県清水町のビルメンテナンス会社 静城産業です。

鏡に付いた白いウロコ汚れが気になりませんか?

お風呂の使用後、鏡に残る水滴や湿気が原因で、鏡が曇ったり、ウロコ汚れができたりします。
しかし、そんな頑固なウロコ汚れも、家にあるあるものだけで簡単に落とすことができます。

この記事では、クエン酸やお酢を使ったウロコ取りの方法を紹介します。
日常のケア方法や掃除の注意点も解説します。

鏡にウロコ汚れが発生する主な原因

鏡についた水垢 ウロコ

鏡のウロコ汚れ、一般的に「水垢」と呼ばれるものは、水道水に含まれるカルキやカルシウムなどのミネラル成分が鏡に付着して固まったものです。
特にお風呂や洗面台では、水が頻繁に飛び散るため、このような汚れが発生しやすい場所となっています。

掃除全体の流れ

水垢汚れアルカリ性のため酸性の洗剤が効果的に作用します。
今回紹介するクエン酸を使用すると、ウロコ汚れもきれいに落とすことができます。

  1. クエン酸やお酢を鏡にスプレー
  2. キッチンペーパーとラップでパック
  3. 放置後、水で洗い流す

鏡に付着したゴミが傷の原因にもなるので、クエン酸を使う前に水で洗い流しておくのが大切です。

用意するもの
  • クエン酸(または お酢)
  • スプレーボトル
  • ゴム手袋
  • キッチンペーパー
  • サランラップ
  • スポンジ
あると便利なもの
  • 片栗粉
  • ダイヤモンドパッド
  • 歯磨き粉

① クエン酸やお酢の準備と使用方法

クエン酸

クエン酸水を使う場合は水100mlにクエン酸小さじ半分の割合、お酢の場合は水と1:1の割合で調合します。
クエン酸水をスプレーボトルに入れ、鏡全体に均一にスプレーします。スプレーすることで、ウロコ汚れを柔らかくし、取り除きやすくします。

② キッチンペーパーとラップを使用したパック方法

次に、キッチンペーパーとラップを使って鏡をパックします。
スプレーした鏡にキッチンペーパーを貼り付け、さらにスプレーをしてキッチンペーパーを充分湿らせます。キッチンペーパーが蒸発しないように、上からラップをかけておきましょう。

BMSS
BMSS

手肌が弱い方は、ゴム手袋などを使用するなどの対策をしてださい。

③ 放置時間とその後の洗い流し方法

鏡のウロコ取り スポンジ洗い

2~3時間放置した後、ラップとキッチンペーパーを取り除き、スポンジで優しくこすります。
その後、シャワーまたは水拭きでしっかりとクエン酸やお酢を落とし、最後に乾いた布で拭き上げて完了です。
拭き上げの際は水滴が残らないように注意しましょう。

クエン酸だけでウロコ汚れが落ちない時は?

クエン酸を使用してもウロコ汚れが落ちない時は、片栗粉をクエン酸水に混ぜる方法がおすすめです。

クエン酸に片栗粉を混ぜる理由

片栗粉を加えることで、クエン酸水がジェル状になります。
このジェル状の液体は、鏡の表面に密着しやすく、長時間作用させることができるため、より強力にウロコ汚れを浮かせることができます。

片栗粉ジェルを使った掃除の手順

  1. 水100mlに対して、クエン酸3gと片栗粉10gを混ぜる。
  2. 中火にかけて、とろみが出るまで温める。
  3. できたジェル状の液体を鏡に塗布する。
  4. 30分ほど放置する。

片栗粉を使う時は、ジェルが固まらないように、適切な火加減で温めてください。
ジェルを塗布後、長時間放置しすぎると鏡にダメージを与える可能性があるので、30分を目安に洗い流しましょう。

ウロコ取りの頻度とタイミング

掃除の頻度

鏡のウロコ取りは、週に1回から2回を目安に行うことをおすすめします。
特にお風呂や洗面台の鏡は水アカや石鹼カスが蓄積しやすいため、定期的な掃除が必要です。

鏡のウロコ取り タイミングはいつがいい?

お風呂や洗面所の使用後、鏡が曇っている時が最適です。水滴や湿気を拭き取るだけでもウロコ汚れの予防になります。
クエン酸やお酢を使用する場合は、夜に掃除液を塗布し、朝まで放置する方法も効果的です。

頑固な鏡のウロコ落としに便利な掃除道具と代用品

ダイヤモンドパッド

鏡のウロコ取りに効果的な掃除道具として、ダイヤモンドパッドや家庭にある歯磨き粉もおすすめです。
いずれの掃除道具も「研磨」により汚れを削り取る道具です。

ダイヤモンドパッドを使ったウロコ落とし

クエン酸での掃除が効果を示さない場合、アルミナ配合洗剤やダイヤモンドパッドがおすすめです。
ダイヤモンドパッドは、微細な研磨力でウロコ汚れを削り取ります。
ただし、使用する際は鏡の表面を傷つけないよう、やさしくこすることが大切です。
実際に、多くのプロの掃除業者もこのダイヤモンドパッドを使用しています。

家庭にあるもので代用できる「歯磨き粉」もオススメ

家庭にある代用品として、歯磨き粉もオススメです。
歯磨き粉の研磨成分でウロコ汚れを落としことができます。

BMSS
BMSS

歯磨き粉を使用する場合は、スクラブが入っていないものを選びましょう。

歯磨き粉を少量取り、ウロコ汚れの部分を円を描くように優しくこすり、その後、水でしっかりと洗い流しましょう。

お掃除後の管理

浴室内に水気を残さないことが重要です。
お風呂や洗面台の使用後は、鏡をタオルや専用のワイパーでしっかりと拭き取ることで、ウロコ汚れの発生を防ぐことができます。

最後に、今回のまとめ

クエン酸やお酢など、家庭にあるものを活用した鏡のウロコ取りの方法を紹介しました。
頑固な汚れにはダイヤモンドパッドや歯磨き粉も効果的ですが、鏡を傷つけないよう注意が必要です。

お掃除後の鏡の管理として、水滴をタオルやワイパーでしっかり拭き取るだけでも水垢汚れの予防になりますので、ぜひ活用してください。

それでは、今回はこのへんで。