仕事に復帰できない事を伝える辛さ
静城産業には清掃のパートさんが、およそ200名います。
若い主婦、そこそこお年のオバサマ、引退後の男性、様々ですが、会社を支えてくれている大事な仲間です。
そのうちの一人が入院しました。
仕事でケガしたわけじゃないのですが、ご高齢で、ヒザが悪くなり、人工関節を入れる必要が生じて、、、。
74歳の男性で、すこぶる元気でした。
アタマも冴えていて、シャキシャキ仕事していました。
でも、しばらく前からヒザに痛みはあったけど、元気だったからガマンしていたそうです。
ウチでは前の勤め先を定年退職してから、14年に及んで仕事してくれていました。
取引先の社長さんに気に入ってもらい、可愛がってもらっていました。
彼が70歳になったとき、先方の総務課長に聞きました。
まだいいですか?と。
答えは、社長のお気に入りだから、いいですよ。
念のため、毎年、お歳暮を届けるたびに聞きました。
返事は毎年同じでした。
私は、そこまでウチのパートさんを気に入ってくださって、ありがたいやら、誇らしいやら。
で、その最中の出来事でした。
間も無く、75歳。
ヒザを痛め、人工関節を入れ、リハビリ。
会社として、もはや、彼を復帰させることはできません。
彼は、今日も復帰するつもりで痛みに耐え、リハビリしていました。
先方の社長さんも、彼が帰ってくるのを待ってくれています。
リハビリに懸命な今、彼にはまだ、告げられません。
でも、ウチの会社では、彼の復帰は、もはや、ないのです。
近々、それを伝えなければならない、、、、。
私も、社長だから、、、、。